さっかー
こんばんは。
今日は、サッカーを見てから通勤してしまいました。
朝の予定は10時からにして、
6時に起きて応援の準備を整えました。
けど、ダメだった―
まだ終わったわけではないけれど
選手も監督も4年間頑張ってきたのに
こんな結果って、何とも言えない悔しさがありますね。
本田は、目標は優勝って言ってたし
長友は、ワールドカップで主役になるって言ってたのに。。
努力だけでは何とかならない世界って
やっぱりありますよね。
個人的にもっとつらいのは
予選あれだけ頑張って活躍した前田とかが
いつの間にか代表から姿を消してしまって
自分が何もできないところで
ワールドカップが終わってしまうことかな。
でもこうなってしまったからにはしっかりと切り替えて
最後まであきらめない姿勢を見せるってことが大切ですよね。
まだ上に上がれる可能性はのこっているわけだし
わたしも最後まで応援しますよー!!!
とこんな悲惨な状況になっている日本代表ですが、
日本サポーターはブラジルで素晴らしい活躍をしましたね。
敗戦後に観客席のゴミ拾いをしている日本人の姿が
全世界のマスコミに取り上げられていました。
何も考えずに競技に熱中して、
テレビにあおられるままに日本を応援している私ですが、
(あっ、サッカーは本当に好きですよ笑)
このニュースを見て、
ワールドカップとかオリンピックとかって
競技だけではなく、日本の心とか精神とかを
世界にアピールする機会なのかなって思いました。
こういったことから、世界中の人々の日本を見る目がかわって
円満な外交の一助になれば素晴らしいですよね。
東京でオリンピックが開催されることになりましたが、
経済効果がなんだとか、予算が想定していたより数倍かかりそうだとか
なんだか趣旨とずれた議論が多くされている気がします。
(もちろん予算は大変重要だと思います!!!念のため。)
開催国として我々が本当に認識しなければならないのは経済効果とか予算とかではなくて
日本をどういう風に感じてもらうかってことじゃないかな。
なーんて、
今日はすばらしい日本人サポーターに影響され
ワールドカップについて真面目に考えてみました。
仕事と全く関係なくて申し訳ありません。
それではみなさん、よい週末をお過ごしください(゜ヮ゜)
26.6.20