一時払い終身保険の見直し
お疲れ様です。
前回、マイナス金利の悪影響はそんなになさそうと書きましたが、
今日、日経で、運用が難しいため一時払い終身保険の取りやめを
発表した保険会社があると出ていました。
相続の仕事をしていると、
生命保険をうまく活用することで、相続税が安くなることがありますので、
私もお客様に、一時払い終身保険をお勧めすることが結構あります。
例えばですが、85歳のおばあちゃんがいて、
預金は500万円あるけど、保険は全部解約しちゃっている。
生活は年金で十分まかなえているから、
500万円の預金はそのまま残りそう。
遺産の総額から見ると、相続税は掛かってしまいそう。
なんていうケースでは、子供が預金で500万相続すると、相続税がかかりますが、
生命保険で500万円相続すると相続税がかからないという現象が起こります。
つまり、預金を生命保険に振替えるだけで、
非課税で相続できる財産が増えるんです。
でも、85歳のおばあちゃんだと加入できる保険が限られている。
加入できる唯一の保険が、一時払い終身保険。
なんて言うことが、多々あります。
となると、この最後の砦的な、一時払い終身保険がなくなると
非常に、非常に、非常に困ります。
保険会社さん、頑張ってください!
お願いします。
また、今のような生命保険の加入を検討している皆様、
要注意です!
28.2.18